【川口市ピラティスジムBAE】ぽっこりお腹の原因は“姿勢”?ピラティスが効く3つの理由

こんにちは!
パーソナルピラティスBAE川口店です!

ダイエットしてもお腹だけ出てる…そんな悩みにこそピラティス🤓

「体重は落ちたのに、ぽっこりお腹が残ってる…」
「腹筋してもお腹がへこまない…」

それ、内臓の位置や姿勢の崩れが原因かもしれません💦

実はピラティスは、「お腹が出る原因」に直接アプローチできるエクササイズ。今回は、ぽっこりお腹にピラティスが効く理由を3つにまとめてご紹介します💃

1・姿勢が整う → 内臓が正しい位置に戻る
反り腰や猫背になると、内臓が下垂してお腹が前に押し出されるような姿勢になります。
いくら筋トレしても、姿勢が崩れたままだとぽっこりお腹は改善しません💦

ピラティスは骨盤の位置や背骨の動きを調整し、自然とお腹が引っ込みやすい体をつくります💃

2・インナーマッスル(腹横筋)を鍛える
ピラティスは、お腹の深層部にある「腹横筋(ふくおうきん)」という筋肉を鍛えます。
これは「天然のコルセット」とも呼ばれ、お腹を内側からギュッと引き締める力を持っています!

腹筋運動のような外側の筋肉だけでは引き締まらない“内側のたるみ”に、ピラティスは効果抜群です!

3・呼吸法でお腹を内側から刺激
ピラティスでは、胸式呼吸を使って体幹を意識しながら動きます!
この呼吸によって、腹横筋や骨盤底筋群が自然と使われるようになり、深層部からお腹が引き締まっていきます😆

特に「下腹部がなかなかへこまない…」という方にこそ、ピラティスの呼吸は効果的です!

【まとめ】ぽっこりお腹は姿勢と呼吸で変わる
ピラティスはインナーマッスルを鍛える
姿勢改善で内臓の位置も整う
呼吸でお腹の奥から引き締める
ダイエットだけでは変わらなかったお腹に、ピラティスという選択肢を。

【初回体験受付中】川口でぽっこりお腹を変えたいあなたへ
1人では難しいインナーマッスルの強化、ピラティスでサポートします。

ご予約・お問い合わせはこちら


▶ 公式HPや公式LINEでもご相談OK!

【公式HP】

【公式LINE】

https://lin.ee/hTNnSCY

【Instagram】

【Googleマップ・アクセス】
https://g.co/kgs/h1TeJfM

【Googleビジネスプロフィール】

【お客様の声】