こんにちは!
パーソナルピラティスBAE川口店です💃✨
今日から、少し「骨格診断とピラティス」の話が続きます🥺
川口駅近くでパーソナルピラティスを提供するBAE川口店でも、ご自身の骨格で悩み来店してくださる方も多いです!

後半は、マシンピラティスやマットピラティス、「ピラティス」と組み合わせて、よりよくスタイルを見せるための姿勢改善やワーク方法、骨格タイプ毎にあわせての悩みついても触れていきます🤓
お楽しみに👍✨
まず、本日は「骨格診断とは何か」
ここのお話から始めましょう!
最近巷で流行っている
骨格ウェーブ?ストレート?などなど💦
どういうこと?と思う方もいるかと思いますので説明していきます🤓
「骨格ウェーブ」「骨格ストレート」というのは、骨格診断というスタイル診断の分類の一部です💡
人それぞれの筋肉や脂肪の付き方、骨の形や質感によって、スタイルの見え方や似合う服が変わるという理論です💃
大きく分けて3タイプあります💡
1・ストレートタイプ💃
特徴:上半身に厚みがあり、筋肉がつきやすい
スタイル:メリハリボディ、グラマラス
似合う服:シンプルでジャストサイズ、ハリのある素材(スーツとか似合う)
2・ウェーブタイプ💃
特徴:華奢でやわらかい印象、重心が下にある感じ
スタイル:フェミニン、やや子供っぽい印象も
似合う服:フリルやレース、柔らかい素材、ハイウエスト
3・ナチュラルタイプ💃
特徴:関節や骨がしっかりしていてフレーム感がある
スタイル:スタイリッシュ、カジュアルが似合う
似合う服:ラフな服やオーバーサイズ、麻やデニム素材
簡単に言えば、「自分の体のつくりに合った服を選ぶと、もっとスタイル良く見えるよ」っていうアドバイスのもとになるものです🤓
気になったら、自己診断もできますし、骨格診断のプロに見てもらうこともできます!
本日は、ここまで!
次回は、自分でもある程チェックできるように
チェックシートを載せます!
ぜひご活用ください💃
川口市の川口駅近くにある、パーソナルピラティスBAE川口店では、ご自身の骨格に悩まされすぎず、より良く見せるためのピラティス指導も行っております!
是非ご相談ください!
公式HP↓
公式LINE ↓