膝の脂肪が気になるあなたへ|川口駅近のピラティスジムでスッキリ引き締める方法

こんにちは!
パーソナルピラティスBAE川口店です💃✨

スカートやショートパンツを履いたとき、ふと目に入る「膝の脂肪」
「なぜこんなに膝まわりに脂肪がつくの?」と悩んでいる方は意外と多いのではないでしょうか。

今回は、膝に脂肪がつく原因と、ピラティスでの改善法についてわかりやすく解説します!

なぜ膝に脂肪がつくの?
膝の脂肪は、実は「太ったから」だけが原因ではありません。以下のような体の使い方・クセが影響しています。

1・姿勢の乱れ(反り腰・猫背)

1・骨盤や背骨の歪みによって、重心がずれ、前ももや膝上に負担が集中。結果として、脂肪がつきやすくなります。

    2・前ももばかり使う歩き方

    2・お尻や内ももが使えていないと、太ももの前側だけが発達し、膝まわりがたるみやすくなります。

      3・血行不良・むくみ

      3・膝まわりは冷えやすく、リンパが滞りやすい部分。老廃物が溜まり、脂肪もつきやすくなります。

        ■ ピラティスで膝の脂肪は落ちる?
        結論から言うと、直接「膝だけ痩せる」運動は存在しません。
        でも、ピラティスは膝に脂肪がつく根本原因にアプローチできるため、非常に効果的です!

        ■ ピラティスでのアプローチ方法
        ・骨盤と姿勢を整える

        骨盤の傾きを整え、姿勢をニュートラルに戻すことで、膝周りへの負担が減り、脂肪もつきにくくなります。

        ・インナーマッスルを強化

        体幹やお尻、内ももを意識的に使うことで、前ももばかりに頼らないバランスの良い筋肉の使い方が身につきます。

        ・脚全体の巡りを改善

        ストレッチや軽い動きを取り入れながら、脚の血流やリンパの流れを促進。むくみ・脂肪のたまりを予防します。

        ■ まずは姿勢チェックから!
        膝に脂肪がつく人の多くは、無意識のうちに姿勢や歩き方にクセがある場合がほとんどです。

        当スタジオでは、体の使い方・姿勢を丁寧に見極めた上で、あなたに合ったピラティスプログラムをご提案します。

        「膝まわりをスッキリさせたい」
        「脚のラインを整えたい」
        そんな方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しください!

        ▼体験レッスン受付中▼


        ▶ 公式HPや公式LINEでもご相談OK!

        【公式HP】

        【公式LINE】

        【Instagram】

        【Googleマップ・アクセス】

        【Googleビジネスプロフィール】

        【お客様の声】