こんにちは!
パーソナルピラティスBAE川口店です💃✨
川口駅近くでパーソナルピラティスを提供するBAE川口店でも、ご自身の骨格で悩み来店してくださる方も多いです!
本日は、それぞれの悩みとピラティス的な悩みについてお話しします💡✨
■ ストレートタイプの悩み
◆ 体の悩み
太ると上半身がガッチリして見える
二の腕・背中に肉がつきやすい
首が短く見えて上半身が詰まって見える
◆ 姿勢の悩み
反り腰(骨盤前傾)
肋骨が開きやすく、胸が張りすぎる
呼吸が浅くなりがち(胸式優位)
◆ ピラティス的な悩み
お腹が抜けやすい(インナーが入りづらい)
ロールアップ・ダウンが苦手
肩に力が入りやすい(首すくみやすい)
■ ウェーブタイプの悩み
◆ 体の悩み
下半身が太りやすい(特に太もも・お尻)
華奢だけど「貧相」に見えることがある
筋肉がつきにくく、たるみやすい
◆ 姿勢の悩み
猫背・巻き肩
骨盤が後傾しやすく、垂れ尻になる
頭が前に出る(スマホ首)
◆ ピラティス的な悩み
背中が使えず肩で動きがち
コアが弱く、フォームが崩れやすい
股関節が詰まりやすい(股関節優位な動きに注意)
■ ナチュラルタイプの悩み
◆ 体の悩み
肩幅広く、ごつく見られがち
手足が大きく、全体的に「骨っぽい」印象
太るとバランスよく肉がつくけど全体的に大きくなる
◆ 姿勢の悩み
姿勢が一見良く見えて力が抜けてるだけのことも
関節が柔らかく、過伸展(反張)しやすい
フォームが不安定(ブレやすい)
◆ ピラティス的な悩み
関節に頼って動く(筋肉が使えてない)
体幹の意識が難しい
動きはできるけど効いてないことが多い
いかがでしたでしょうか🤓
次回は、いよいよそれぞれのタイプが
ピラティスでどう見え方が変わるのか!
こちらのお話をしていきます!
お楽しみに💃💡✨
川口市の川口駅近くにある、パーソナルピラティスBAE川口店では、ご自身の骨格に悩まされすぎず、より良く見せるためのピラティス指導も行っております!
是非ご相談ください!
公式HP↓
公式LINE ↓