パーソナルピラティスBAE川口店で学ぶ『腸腰筋』

こんにちは!
パーソナルピラティスBAE川口店です💃✨

本日は、反り腰の話にもでてきた
腸腰筋についてお話しします🤓💻

腸腰筋(ちょうようきん)とは?
腸腰筋(Iliopsoas muscle) は、上半身と下半身をつなぐ深層筋(インナーマッスル) のこと!
腰の骨(腰椎)と骨盤から始まり、大腿骨(太ももの骨)につながっています!

✅ 構成する3つの筋肉

大腰筋(だいようきん) → 腰椎(L1~L5)から大腿骨についている
腸骨筋(ちょうこつきん) → 腸骨(骨盤の内側)から大腿骨についている
小腰筋(しょうようきん)(※一部の人にしかない)


腸腰筋の役割
✅ 股関節を曲げる(屈曲)
→ 膝を持ち上げる動作(歩く・走る・階段を上る)に必須

✅ 骨盤の前傾をコントロールする
→ 硬くなると骨盤が前傾し、反り腰の原因に!

✅ 姿勢を安定させる
→ 体幹を支え、まっすぐ立つのを助ける

腸腰筋が硬くなるとどうなる?
❌ 骨盤が前傾し、反り腰に!
❌ 腰痛や股関節の痛みが出やすい!
❌ ぽっこりお腹や下半身太りの原因に!

腸腰筋をほぐす&鍛える方法

ストレッチ(硬い腸腰筋をほぐす)

✅ 腸腰筋ストレッチ(ランジストレッチ)

片膝を床につけ、もう片方の足を前に出す(ランジの姿勢)
背筋を伸ばし、骨盤を前に押し出す(腰を反らない!)
20秒キープ × 3回
② トレーニング(腸腰筋を正しく使う)

✅ ニーアップ(股関節の引き上げ)

立った状態で片膝を90度まで持ち上げる
お腹を締めながら、ゆっくり下ろす
左右10回 × 3セット
✅ レッグレイズ(腸腰筋と腹筋を鍛える)

仰向けで寝て、両足を揃えて伸ばす
息を吐きながら足を持ち上げ、吸いながら下ろす(床につけない!)
10回 × 3セット
まとめ!
✅ 腸腰筋は股関節を動かし、姿勢を安定させる超重要な筋肉!
✅ 硬くなると反り腰や腰痛の原因に!
✅ ストレッチ+トレーニングで柔軟性&筋力をUPしよう!

川口駅近くのパーソナルピラティスBAE川口店では、パーソナルピラティスや食事指導、管理を通じて、ダイエットや体調管理をサポートしています。ぜひご相談ください🤓

公式HP↓

公式LINE ↓

https://lin.ee/hTNnSCY